top of page

当社が設置した、ほんの一例をご紹介します。

​焼却炉 設置例

Y-30型焼却炉 越谷市 解体業
Y-100型焼却炉 菖蒲町 型枠業
KS-2型 きのこ栽培 富岡市
Y-50型 入間市 解体業
Y-50型 ときがわ町 建具
Y-40型 さいたま市 内装業
T-2型 春日部市 塗装業
y-30型 所沢市
Y-100型 所沢市 型枠業
Y-50型 日高市 重機
Y-50型 三郷市 メッキ工場
Y-40型 熊谷市 製菓業
Y-50型 越谷市 解体業
相模原Y50 建築業
青空 川崎
Y-100型 入間市 解体業
Y-50型 日の出町 型枠業
Y-50型 稲敷市 化学工場
Y-50型 ときがわ町 解体業
Y-50型 越谷市
ABOUT US
Our work
CONTACT

​特徴

当社の焼却炉は 無煙で焼却できる事は当然ですが

 

水冷式なので大量のお湯と蒸気を利用できます。

 

今まで 焼却炉は無煙で焼却できる事がベストでした。

 

これからは ただ燃すだけでは無く 廃棄物を燃料として使用して

 

廃棄物の焼却処理ばかりで無く ボイラーの灯油、重油の燃料費の削減に

 

大きく貢献できます。

 

燃す物は 木質ばかりで無く 賞味期限の切れた食品、農業用のシート、

 

キノコ栽培用の栽培袋、等々 色々な物が 燃料になります。

 

焼却炉として設置届け出が不要なタイプです。

キノコ栽培業待望の焼却温水ボイラー     KS-2型

    電気 100VでOK

    水  水道蛇口よりホ-スで

    操作は簡単 ON OFFのみ

    焼却炉としても使用できます

◎きのこ栽培用の栽培袋、廃菌床 廃原木

◎賞味期限切れの食品

(ポテトチップ、かりんとう、油菓 等)

◎農業用プラスチックシート

◎林業からの間伐材、丸太

*炉内には送風機で空気を強制的に送り込み、

    完全燃焼させますのでプラスチック類も燃料に。

  *無圧開放式の為 ボイラーの許可が不要

  *ボイラー技術者等 設備管理者は不要

  *CO2削減に貢献(木質燃料使用の時)

  *維持費が格安

  *温水、蒸気が多量に使用できます   

  *既存の配管網に接続してボイラ燃費の削減

  *着火用バーナーが有るので 楽々着火

  *燃料費が格安

  *サイズも小型から大型までご要望に対応

  

*給湯以外にも 温風や暖房に使用できます。

温室栽培、ハウス栽培の温風や床暖房に

温泉、プール、浴場の加温に

*食品加工業の温水に、住宅の床暖房、給湯、暖房に

  

 

 

建物解体業、型枠業、建築業様には 大量の焼却処理のできる

 

    Y-50型 をお勧めします。

この焼却炉はダイオキシン法の規制を受けない 

一番大きいサイズの焼却炉です。

 (埼玉県では届け出が必要ですが当社が全て手続きをします)

建築廃材ですと 一日で約5㎥ 処理できます。

操作は簡単で ボタンの ON OFF のみです。

後 水道と電源を接続するだけです。

 

冷却水は蒸発した分 自動で補給されます。

ダイオキシン法の規制は受けませんが

 その構造基準に合致する様に作られています。​

多業種のお客様に使用して頂いておりますが

食品工場様の期限切れ食品の焼却処理にも使って頂いております。

その焼却炉に温水タンクを接続し 

       その温水を工場で利用しておられます。

焼却炉のサイズは色々ございます。

  お客様のご要望に合わせて設計、製作致します。

​使用中の現場にご案内できます。

SERVICES

CONTACT

〒334-0062

埼玉県川口市榛松1628-5

easahi@imail.plala.or.jp
Tel: 048-711-2766

営業時間

月 - 土:8:00 - 18:00​

メッセージを受信しました

​旭エンジニアリング

​無煙焼却炉製造・直販・修理
TEL 048-711-2766
FAX 048-711-2262
E-mail:easahi@imail.plala.or.jp

届け出不要の無煙焼却炉

当社製品はもちろん、他社の焼却炉の修理も承ります。

●水漏れ修理、耐火材の補修、部品交換

●煙突、サイクロンの修理、交換

●レンガの補修、打ち直し

ダイオキシン類測定も致します。

お客様のご要望に沿えるよう改造・修理いたします。ご連絡いただければ

  下見させて頂き無料にてお見積りいたします。

​埼玉県川口市榛松1628-5

℡  048-711-2766  FAX 048-711-2262

​メール easahi@imail.plala.or.jp

一般的な焼却炉では燃すのが困難な廃棄物を完全に無煙で焼却できる焼却炉です。
しかも単に燃やすだけでは無く大量のお湯と蒸気が利用できます。

 

●期限切れの食品
●ポテトチップ、かりんとう等の袋
●農業用プラスチックシート
●きのこ栽培用の廃菌床、栽培袋
●廃オイルや 廃石油
●梱包材(プラスチック含)コンビニ弁当等の容器 梱包材 プチプチ
●生ごみ
●泥の付いた建築廃材
●伐採した木の根、建築廃材

 

などすべて無煙で焼却できます。役所への届け出も不要です。
​※埼玉では必要ですが当社が届け出を致します

 

実際に使用中の現場や、実際に燃える所もご覧いただけます。

​旭エンジニアリング 無煙焼却炉

下へスクロールしてください

​燃焼動画をご覧になれます

GALLERY
bottom of page